3 三位一体の神

51 三位一体の神とはどのようなお方ですか。→

 

52 神の特徴として、どのようなことがわかっていますか。→

 

53 「神はお一人である」とはどういう意味ですか。→

 

54 「神は聖なるお方である」とはどういう意味ですか。→

 

55 「神は全能なるお方」とはどういう意味ですか。→

 

56 「神は永遠なるお方」とはどういう意味ですか。→

 

57 「神は慈愛深いお方」とはどういう意味ですか。→

 

58 「神は恵み深いお方」とはどういう意味ですか。→

 

59 「神は義なるお方」とはどういう意味ですか。→

 

60 「神は完全なるお方」とはどういう意味ですか。→

 

61 「三位一体の神」とはどういう意味ですか。→

 

62 キリスト教では、なぜ神が三位一体であることを宗旨としているのですか。→

 

63 旧約聖書では、神の三位一体性について、どのように言及していますか。→

 

64 新約聖書では、三位一体の神についてどのように言及していますか。→

 

65 神が三位一体であるという教えが確立したのはいつですか。→

 

66 父、御子、聖霊は互いにどのように関係し合っていますか。→

 

67 「父」という表現は、神との関係で用いる場合、どのような意味になりますか。→

 

68 創造者であられる神について、どのようなことがわかっていますか。→

 

69 被造物は、私たちに何を教えていますか。→

 

70 神はどれくらいの期間をかけて、この世をお創りになりましたか。→

 

71 聖書では、天地創造の物語を、どのように伝えていますか。→

 

72 神による被造物は、すべて人間の感覚で理解できますか。→

 

73 見えない被造物には、どのようなものがありますか。→

 

74 悪魔も見えない被造物ですか。→

 

75 天使とはどのようなものですか。→

 

76 天使にはどのような任務がありますか。→

 

77 天使を崇(あが)めるべきですか。→

 

78 人類が見えないものに関心を持つべき理由は何ですか。→

 79 見えないものに対してどのように関わるべきですか。→

 

 80 被造物の中で人類はどのような立場ですか。→

 

 81 神にかたどって創造された、とはどういう意味ですか。→

 

 82 男性も女性も、等しく神にかたどった姿で創られたのですか。→

 

 83 「神にかたどった姿で」造られた者であるということは、神と人とが同じ性質で同じ姿をしているということですか。→

 

 84 人と創造主との間には、どのような関係がありますか。→

 

 85 目に見える被造物の中で、人間にはどのような任務がありますか。→

 

 86 神にかたどって創られた人類は、被造物にあってどのようにふるまうべきですか。→

 

 87 最初の人類は、何の制約もなく自分たちのやりたいことができたのですか。→

 

 88 堕罪はどのようにして起こりましたか。→

 

 89 罪に堕ちたことによってどのような結果を招きましたか。→

 

 90 人類は霊的に死んだ状態になったままですか。→

 

 91 神が人を霊、魂、体の総体としてお創りになったことには、どのような意味がありますか。→

 

 92 人は身体が死ぬとどうなりますか。→

 

 93 御子なる神とは、どのようなお方ですか。→

 

 94 イエス・キリストとは、どのようなお方ですか。→

 

 95 イエスの降誕について、旧約聖書ではどのように言及されていますか。→

 

 96 イエスのために道を備えたのは誰ですか。→

 

 97 バプテスマのヨハネはイエス・キリストについて、どのように述べていましたか。→

 

 98 ここでいう「神の小羊」とはどういう意味ですか。→

 

 99 イエスによる犠牲の死は、私たちにとってどのような意味がありますか。→

 

100 イエス・キリストは「独(ひと)り子」である、とはどういう意味ですか。→

 

101 神の御子が「言 (「ロゴス」)」である、ということについて、どのように理解すべきですか。→

 

102 ヨハネは「言は肉となって、わたしたちの間に宿られた」と書いていますが、これはどういう意味ですか。→

 

103 人であられた時のイエス・キリストは、他の人々と同じでしたか。→

 

104 イエスは、地上におられた時、ただの人でしたか。→

 

105 イエス・キリストが真の神でもあったことは、聖書のどこに証しされていますか。→

 

106 イエスが真の神であることは、御自身のどのような行動からわかりますか。→

107 「イエス」という名は、どういう意味ですか。→

 

108 イエス・キリストが贖い主であることを、どうすればわかりますか。→

 

109 イエス・キリストによってしか、贖いに与(あずか)ることはできないのですか。→

 

110 イエスに与えられた「権威者の称号」には、どのような意味がありますか。→

 

111 「キリスト」という権威者の称号には、どのような意味がありますか。 →

 

112 「メシア」という権威者の称号には、どのような意味がありますか。 →

 

113 権威者の称号である「主」には、どのような意味がありますか。 →

 

114 権威者の称号である「人の子」には、どのような意味がありますか。 →

 

115 イエスに与えられた権威者の称号は、他にもありますか。→

 

116 イエス・キリストは、御自身に与えられた聖なる任務を、どのような方法で遂行されましたか。→

 

117 「イエス・キリストは王である」とは、どういう意味ですか。→

 

118 「イエス・キリストは祭司である」とはどういう意味ですか。→

 

119 「イエス・キリストは預言者である」とはどういう意味ですか。→

 

120 人としてのイエス・キリストやその活動については、どこに書かれていますか。→

 

121 神の御子はどのようにして人の姿となられましたか。→

 

122 イエスの降誕に先立って、どのような出来事がありましたか。→

 

123 イエスの両親は誰ですか。→

 

124 イエスの降誕について、どのようなことがわかっていますか。→

 

125 イエスがお生まれになったのと同じ時期に、どのような出来事がありましたか。→

 

126 イエスがお生まれになった後、どのような出来事がありましたか。→

 

127 子供であったイエスを、神はどのようにして守られましたか。→

 

128 イエスの幼少時代については、どのようなことがわかっていますか。→

 

129 イエスが宣教活動をされる前に、どのようなことがありましたか。→

 

130 なぜイエスはヨハネから洗礼を受けられたのですか。→

 

131 イエスが洗礼を受けられた後、どのようなことが起こりましたか。 →

 

132 イエスが誘惑に遭われたことには、どのような意味がありますか。→

 

133 イエスは何歳から宣教を始められましたか。→

134 イエスは何を中心に教えられましたか。→

 

135 「神の国」とはどういうことですか。→

 

136 「悔い改める」とは、どういう意味ですか。→

 

137 「福音」とは、どういう意味ですか。→

 

138 モーセの律法によれば、イエスはどのような立場にありますか。→

 

139 イエスが御自分の宣教活動において、最初になさったことの一つに、何がありますか。→

 

140 イエスはどのような奇跡を行われましたか。→

 

141 イエスはなぜ奇跡を行われたのですか。→

 

142 福音書では、病人の癒しを、どのように伝えていますか。→

 

143 イエスが悪霊を除かれたことについては、どのように伝えていますか。→

 

144 死者を蘇らせる奇跡については、どのように伝えていますか。→

 

145 自然現象の奇跡について、福音書ではどのように伝えていますか。→

 

146 食事を与える奇跡について、福音書ではどのように伝えていますか。→

 

147 収穫の奇跡について、福音書ではどのように伝えていますか。→

 

148 イエスはどのようにして、人々に教えを伝えられましたか。→

 

149 イエスの「八福」とは何ですか。→

 

150 イエスはどのような方法で、福音がわかるようにされましたか。 →

 

151 たとえ話を用いて説いている福音の項目としては、おもにどのようなものがありますか。→

 

152 神の御国の始まりとその発展について、イエスはどのように解説されましたか。→

 

153 神の御国において非常に貴重なものが提供されることを、イエスはどのようにして説明されましたか。→

 

154 神の御国が愛に溢(あふ)れていることを、イエスはどのようにして説明されましたか。→

 

155 隣人を愛しなさい、と説いているのは、どのたとえ話ですか。→

 

156 人の心の姿勢についてのたとえ話は、どのようなことを伝えていますか。→

 

157 人の子がおいでになるというたとえ話を通じて、イエスは何をお示しになりましたか。→

 

158 イエスは御自身のことを、どのようなたとえを用いて表現しておられますか。またそのたとえにはどのような意味がありますか。→

 

159 弟子たちの中で、イエスとの関係が特に近かったのは誰ですか。→

 

160 イエス・キリストの受難が始まったのはいつですか。→

161 イエスがエルサレムに入られてから、どのような出来事がありましたか。→

 

162 イエス・キリストを裏切ったのは誰ですか。→

 

163 イエスはどのようにして、聖餐を制定されましたか。→

 

164 ゲッセマネの園ではどのようなことがありましたか。→

 

165 イエスはどのようにして逮捕されましたか。→

 

166 使徒たちはどのような行動を取りましたか。→

 

167 使徒たちのとった行動に対して、イエスは彼らを非難されましたか。→

 

168 イエスが逮捕された後、どのような出来事がありましたか。→

 

169 イスカリオテのユダは、イエスが求刑を受けた後に、どうしましたか。→

 

170 イエスは、ピラトやヘロデの前で、どうふるまわれましたか。 →

 

171 イエスは苦しみを受けている時に、どのようにふるまわれましたか。→

 

172 イエスの苦しみが終わったのは、どこでしたか。→

 

173 イエスの死に対する責めは、誰にありますか。→

 

174 十字架におけるイエスの臨終の言葉は何ですか。→

 

175 主が十字架に磔にされた際に、どのようなことが起こりましたか。→

 

176 イエスの体には、どのようなことが起きましたか。→

 

177 イエスは何の目的で、苦しみを味わい、死なれたのですか。→

 

178 イエスの苦しみと死が人類にもたらした意義は何ですか。→

 

179 旧約聖書に、イエス・キリストの苦しみと死について書かれている箇所はありますか。→

 

180 イエスは、御自分の苦しみと死について話されましたか。→

 

181 使徒たちが書いた手紙には、イエスによる犠牲の死を、どのように触れていますか。→

 

182 十字架は何の象徴ですか。→

 

183 イエスの死後、どのような出来事がありましたか。→

 

184 イエス・キリストは、どのような力によって復活されたのですか。→

 

185 キリストの復活を目撃した人はいますか。→

 

186 人類にとって、イエス・キリストの復活には、どのような意義がありますか。→

 

187 新約聖書では、復活されたお方の出現を、どのように証ししていますか。→

188 イエスが復活された後、祭司長らはどのような行動を取りましたか。→

 

189 キリストの復活の体とはどのようなものですか。→

 

190 イエス・キリストが天に昇られる時、どのようなことが起きましたか。→

 

191 イエス・キリストは、天に昇られて、どこに行かれましたか。→

 

192 「イエス・キリストが神の右の座に着かれた」とは、どういうことですか。→

 

193 天に昇られたイエス・キリストは、現在この世にもおられますか。→

 

194 イエスは「わたしは戻って来る」と言われましたが、これはどういうことですか。→

 

195 イエス・キリストの再臨について、他にどのような表現が使われていますか。→

 

196 キリストの再臨について、新約聖書にはどのように書かれていますか。→

 

197 聖霊とはどのようなお方ですか。→

 

198 神の位格である聖霊は、御自身をどのようにお示しになりますか。→

 

199 聖霊は他にどのような名が知られていますか。→

 

200 「聖霊は助け主<弁護者>」とは、どういう意味ですか。→

 

201 「聖霊は真理の御霊」とはどういう意味ですか。→

 

202 「聖霊は高い所からの力」とはどういう意味ですか。→

 

203 聖霊の働きは、どうすれば認識できますか。→

 

204 聖霊の賜物とは何ですか。→

 

205 どのようにして聖霊の賜物に与(あずか)りますか。→

 

206 旧約聖書の中で、聖霊に触れている箇所はありますか。→

 

207 旧約聖書の時代も、聖霊は活動していましたか。→

 

208 旧約時代にも、聖霊は賜物として与えられていましたか。→

 

209 聖霊が注がれるという約束は、いつ成就しましたか。→

 

210 聖霊はどのようにして注がれましたか。→

 

211 聖霊は、初代の使徒たちがいた時代の後も、活動しておられましたか。→

 

212 こんにち、聖霊はどこで活動しておられますか。→

 

213 聖霊はサクラメントを通じて活動されますか。→

 

214 聖霊の働きと使徒職との間には、どのような関係がありますか。→